何年ぶり?かのパン教室へ。

きちんとパン教室をやるための認定を受けてきました。
まだ修行中、でもいつかいつかのパン教室に向けて、まずは第一歩。
やることはたくさん、楽しみながらボチボチと!

13141490765_7e0d568774_b.jpg

グラハム黒豆パン
黒豆のほのかな甘みと全粒粉が絶妙!

ポカポカお天気の今日、
息子は元気に登校、娘は最後の体操教室へ。
病明けに毎度思うこと、改めて健康って素晴らしい!

お友達から注文いただいたパン、朝からたくさん焼き上げました。
美味しく食べてもらえますように。

12823762395_b3be5c91df_b.jpg

12828572313_31ee8b2db5_b.jpg

我が家の食卓では登場頻度が高いにんじん。
パンにも練り込んで色鮮やかに。
子供達がまだうんと小さかった頃、離乳食としてもよく作ったな〜と思い出しながら。

12807391505_a0b7e7abc7_b.jpg

Pizza

| コメント(0) | トラックバック(0)
引きこもり生活もあと僅か、あっという間にすぎていくのがせめてもの救い?
今日は子供と一緒にピザを作ってランチ。
自分で作るごはんは美味しい!?ふたりともがっつり。

12785784663_9a577d9113_b.jpg
コーンとベーコン、ねぎとチャーシュー

12785786303_3965f96609_b.jpg
娘作ハート型、息子作フライドチキン型

大量生産!

12763684194_37f0b03a54_b.jpg
メロンパン

12763388213_fa33699f96_b.jpg
練乳CUBE

先週インフルエンザで学級閉鎖になった息子、
学級閉鎖期間が終わったとたんに発熱・・・
またしても、ながーい引きこもりのはじまり。

これでもか、というほど酵母を起こしてしまったので、ひたすらパンを焼いた今日。
今週はたくさん焼きます!

12740716064_fbc41de897_b.jpg

12740717024_4fa2ba1393_b.jpg

12740715194_761c14379f_b.jpg

娘、初の大舞台へ!

6088366028_6e8dc96009_z.jpg

大雪

| コメント(0) | トラックバック(0)

12538137573_6c63151e99_b.jpg

2週続いての大雪、駐車場の雪かきで家の前に雪山が完成。

そんな雪つもる週末、朝からバレーボールの試合へ出かけた私。
お留守番のだんなさんと子供たちは一日雪かきをしていた様子。
帰宅後&翌日も興奮冷めやらず熱くバレーを語っていたら、さすがに釘を刺されました。

なにはともあれ、快く送り出してくれてありがとう!

お花を飾るのは好きだけれど作るまでは、と思っていた私が写真を見て心ときめいたこのリース、
ついに先生の指導を受け自ら作ってきました。
小さなお花畑のようでとっても可愛い。

同じ材料を使っているのに、まるで違う出来上がり。
好み?性格?器の大きさ?なんて話にも花が咲き。

しばらくは壁を見上げてニヤニヤします。

12478491454_f86ff105ed_b.jpg

 

お土産でいただいたバターあんぱんが美味しくて。
この組み合わせも、やっぱりなかなか♪

12171139515_b1f2bfed90_b.jpg

お騒がせの娘、今度はインフルエンザ。
流行風邪には間違いなくかかってくれます。
幸い症状は軽く、熱も一番高い時で37.5℃。
熱もすっかり下がった今、いつも以上に元気なのに家に閉じ込めておかなければいけないのが辛いところ。
折り紙やら粘土やら、あと何日持つかな~

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

最近のコメント

アイテム

  • 13141490765_7e0d568774_b.jpg
  • 12828572313_31ee8b2db5_b.jpg
  • 12823762395_b3be5c91df_b.jpg
  • 12807391505_a0b7e7abc7_b.jpg
  • 12785786303_3965f96609_b.jpg
  • 12785784663_9a577d9113_b.jpg
  • 12763388213_fa33699f96_b.jpg
  • 12763684194_37f0b03a54_b.jpg
  • 12740715194_761c14379f_b.jpg
  • 12740717024_4fa2ba1393_b.jpg